「5.元町口」から地上に出て横浜元町ショッピングストリートに向かいましょう。
元町には美味しいランチがいっぱい。食後、石川町駅そばの急坂、大丸谷坂(おおまるだにざか)を上って、山手イタリア山庭園へ。
外国人居留地として横浜開港の歴史を見守ってきた横浜山手。山手イタリア山庭園内や山手本通りに沿って進んだ元町公園、港の見える丘公園には「ブラフ18番館」や「ベーリック・ホール」など、7つの西洋館があり、どちらも入館無料で見学することができます。
7つの西洋館で2024年12月25日まで「世界のクリスマス2024 煌めく山手の丘物語」開催中です。
横浜山手西洋館の2つの館(元町公園のエリスマン邸・港の見える丘公園の山手111番館)では、カフェも併設されています(外交官の家のカフェは修繕工事のため休業中)。その他、山手本通り沿いにもおしゃれなカフェが点在していますので、お散歩の休憩にいかがでしょう。
横浜港を見下ろす小高い丘にある公園で、横浜ベイブリッジを望む絶好のビューポイントに位置しています。「イングリッシュローズの庭」は、横浜でも有数のバラの名所。山手西洋館に含まれる横浜市イギリス館、山手111番館のほか、港の見える丘歌碑や、ジブリ映画「コクリコ坂から」記念パネル、大佛次郎記念館など見どころがいっぱい。坂を下るルートとしては下記も参考に。
山下公園では、ヨルノヨの「星の木」のほかにもスケートリンクの「Winder Wonrde Park Yokohama」など様々な催しが行われています。
詳細は山下公園で光と遊ぶ(園内マップ) をご覧ください。
横浜マリンタワー展望台からは、館内に流れる音楽にあわせてヨルノヨの「ハイライト・オブ・ヨコハマ」をお楽しみいただけます。山下公園を泳ぐ「光のくじら)(プロジェクションマッピング)も見えるかも。
横浜開港後に貿易商人たちの居留地として開発され、現在では500件以上の店舗が立ち並ぶ、世界的にも最大規模の中華街。中国各地の中華料理を存分に楽しめるグルメスポット。